2017年09月25日
沖縄サバゲのアッキーのガバその6ぐらい
エアガンをいじる方は少なからず自分のおもちゃ箱の中にジャンクパーツなどを入れてる方がいると思いますが、自分も何か使えるパーツがないものかと探したりします。
前回リアサイトの形が出来ましたので、フロントサイトを作ります

できました(笑)
シン・マツナガ機の物ですが、赤く塗ればブローバックのスピードが3倍速くなります

サイディングもこんな感じです

冗談です、リアサイトと同じでアクリル棒から作りました
形を修正して、サバゲで付いた大きな傷などを瞬間接着剤やパテなどで埋めてサフを吹きます



沖縄は湿気が多く塗料がかぶりやすいので、乾燥器は大分助かります
自分は乾燥が早い塗料でも、最低1日は置く様にしています、ローバルを完全に硬化させたい時などは、1週間から最長1月は放置させることもあります。
手で触って大丈夫でもペーパーをかけると乾燥しきれて無い塗料では粕が固まりやすく、それが傷のせいになる事があるのでなるべく良く乾燥させるようにしています。
これが正しいかはわかりませんが、自分のエアガンいじりのルールみたいな感じなので、他のやり方を否定してる訳ではないですよ。
前回リアサイトの形が出来ましたので、フロントサイトを作ります

できました(笑)
シン・マツナガ機の物ですが、赤く塗ればブローバックのスピードが3倍速くなります

サイディングもこんな感じです

冗談です、リアサイトと同じでアクリル棒から作りました
形を修正して、サバゲで付いた大きな傷などを瞬間接着剤やパテなどで埋めてサフを吹きます



沖縄は湿気が多く塗料がかぶりやすいので、乾燥器は大分助かります
自分は乾燥が早い塗料でも、最低1日は置く様にしています、ローバルを完全に硬化させたい時などは、1週間から最長1月は放置させることもあります。
手で触って大丈夫でもペーパーをかけると乾燥しきれて無い塗料では粕が固まりやすく、それが傷のせいになる事があるのでなるべく良く乾燥させるようにしています。
これが正しいかはわかりませんが、自分のエアガンいじりのルールみたいな感じなので、他のやり方を否定してる訳ではないですよ。