2017年09月18日

GHKのAK削って付くならそれはポン付け

昨日仲間にブログ始めたんだーと言うと皆んな知ってたと言う、どうも恥ずかしい感じでした(笑)
日本広しといえども同じ趣味の人は見るものも同じなんですね。
日本広しといえば、お店の中でブルーイングを始めても、興味を持って話しかけてくれるBARもバーレットさんぐらいではないでしょうか、本当にお世話になってますm(_ _)m

今日はGHKのカスタムパーツが届いたので組み込みました


AKのガス筒をヘパイストスの槓杆付きのガス筒へ交換いたしました。
交換と言っても色々削るところがあって30分ぐらいかかりました。




G3の様に遊底を開いたまま留める事が出来、構えを解かずに装填動作が行えます。
前方槓杆は射撃時には動かないので、槓杆が微妙な位置にあるスカーみたいに親指を痛めることがないです。
しかし、操作系云々と言うより自己満足のパーツですねー。
満足です!



あとはシューティングBARバーレットさんのリボルバーを補修したり


アッキー君のガバをちょこっと進めて今日は終わりです。

沖縄も少し涼しくなって本日久々に革ジャンを出しましたが、やっぱり暑かった(笑)
しかしサバゲーには持ってこい!の天気!
来週もサバゲしたいなぁー






Posted by きんたak at 21:27│Comments(0)GHK AK系
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。